新型コロナウイルス感染拡大防止を目的とした各種要請有無や、
各会場でのお花見イベント開催有無については、関連ページにてご確認ください。
お花見情報 |
お花見スポット |
六角堂 |
例年の見頃 |
3月下旬~4月上旬 |
桜の木の種類 |
シダレザクラ |
桜の木の本数 |
1 |
夜桜 |
×
|
見どころ |
聖徳太子が建立したお堂。通称「六角さん」。いけばなの発祥の地としても知られる。境内にある桜は御幸桜(みゆきざくら)と呼ばれ、春になると白色の花びらを咲かせ、地元の人から親しまれている。また、3月5日気象庁発表によると、京都府京都市の2023年開花予想日は3月22日で、例年より4日早い。 |
都道府県 | 京都府 |
住所 | 京都府京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町 |
最寄駅 |
烏丸御池駅
徒歩3分
烏丸駅
徒歩5分
|
関連ページ |
六角堂(紫雲山 頂法寺)
|
ライブカメラ |
-
|
地図 |
スポットの最寄駅周辺のスーパー、コンビニ、宿泊施設などの情報はコチラ!
烏丸御池駅の周辺スポット
烏丸駅の周辺スポット
|
写真 |
|
|